プロパンガスに適正価格はあるのですか?

よくある質問に、プロパンガスの適正価格はいくらですか?というのがあります。たしかに公共料金ではないのですから、いくらくらいなら妥当なのか、というのは把握しておきたいところでしょう。

しかし 「 都市ガスとプロパンガスの違い 」 でもお話しした通り、LPガスは自由料金です。それぞれのガス屋さんが自由に値段をつけていいのですから、プロパンガスにそもそも 「 適正価格 」 というもの自体存在しないのです。

石油情報センターの価格をひとつの目安に

LPガスを供給するにあたって、
政府や地方公共団体などが 「 適正価格 」 決めているわけではないので、
いくらなら適正で、いくらなら高いのか、判断が難しいというのが現状です。

また、ガス屋さんの立場からすれば、
配送センターからすぐのお宅と、山道を10キロも20キロも走った先のお宅で、
同じ料金にすることはできないという事情もあるでしょう。

そんななかで、価格を判断する一つの目安になるのが、
石油情報センター(一般財団法人日本エネルギー経済研究所)

が公開しているガス料金です。
各都道府県のLPガス料金の平均値がわかるほか、
地域名を入力して検索すれば、市区町村などさらに詳しい価格を調べることができます。

ただし・・・

石油情報センターで公表されている価格は、
はっきりいって高いです。
石油情報センターが公表するプロパンガスの市場価格が高い理由はこちら

またこちらで公表されている値段が地域の適正価格ということでもありませんので、
お間違えのないように。
あくまでも参考程度のつもりでチェックしておきましょう。

ですから石油情報センターで公表されているよりも安いガスさんと契約する、
というのが、最低限必要なことになります。
ガス代の内訳については 「 プロパンガスの単価や基本料金 」 で説明しておりますので、
参考にしてください。

『まちがす』の考える適正価格とは?

基本料金/1,500円~
従量単価/280~350円

『 まちがす 』 では、一戸建て住宅におけるプロパンガスの適正価格を上記のように考えております。かりに従量単価を300円と想定した場合の料金表を掲載しておきますので、お手元の請求書・検針票と見比べてみてください。地域差はもちろんあるのですが、このくらいの価格で安定供給されることが理想です。

■関連記事
プロパンガスの適正価格と料金診断

5m³ 10m³ 15m³ 20m³ 25m³ 30m³
基本料金 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円
従量単価 300円 300円 300円 300円 300円 300円
従量料金 1,500円 3,000円 4,500円 6,000円 7,500円 9,000円
消費税 240円 360円 480円 600円 720円 840円
合計請求額 3,240円 4,860円 4,680円 8,100円 9,720円 11,340円